★ 白さがまぶしいアワモリショウマ! ★2016-06-11(Sat)
全国的に 真夏日を記録したところが多かったようです。
関東はダムの貯水量が過去最低だそうで・・・
これからの暑い夏が思いやられそうです。
アワモリショウマ(泡盛升麻)です。
ショウマ(升麻)とは 日本においてはキンポウゲ科の植物 サラシナショウマとその近縁種の漢方での名称を言いますが
科と属を超えて広範囲の植物名に用いられています。
したがってアワモリショウマという名前の由来は 夏に泡のような小さな白い花をたくさん咲かせることから来ていることと
別科のサラシナショウマに花が似ていること から来ています。
花壇や鉢植えロックガーデンなど様々な場所で活躍します。
1.

アワモリショウマ(泡盛升麻)は 四国 本州(近畿以西)九州に分布し 渓谷や沢の岩上などに自生する
ユキノシタ科 チダケサシ属の多年草。 日本固有種。
草丈 40-60cm。花期 5-7月。花色 白。花径 4-6mm。花序形 円錐花序。
2.

小さな白いお花がびっしり!
オンマウスしてね!
3.

まぶしいほどに輝いています。
オンマウスしてね!
4.

花弁数 5枚。 萼片数 5枚。 雄しべ 10本。 雌しべ 2本。
オンマウスしてね!
5.

花弁と雄しべの長さは同程度で あまり雄しべは目立ちません。
花弁はやや丸みを帯びたへら形状。
6.

円錐花序が美しいです。
オンマウスしてね!
7.

緑と白がいいでしょ!
8.

よく似たアカショウマなどに比べて 葉が細いのが特徴。
葉の基部側がひし形状に細くなっています。
葉は 2-4回 3出複葉。
葉には少し光沢があります。
9.

きらきら~!
10.

アワモリショウマ(Astilbe japonica)ユキノシタ科 チダケサシ属
今日のぶんちゃん ”ここはどこ?” の 巻 '05.06.11
1.

公園内にある遊戯施設!
まるで ドラムの中みたいです~
ぶん: ”クン! クン! クン!”
2.

ぶん: ”ここは何なんでちょう?”
初めのうちは 怪訝そうにちょっとこわごわでしたが・・・
3.

ぶん: ”なんか言ってまちゅか~!”
4.

ぶん: ”反対側から出られるんだ~!”
5.

ぶん: ”いい眺めでちゅね~!”
梅雨の晴れ間に ちょっとだけのぞかせた青空!
* 今日のもんちゃんは お休みします。
いつも応援クリックをありがとう! 今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ ヤセウツボです! もよろしく!
Comment
☆ aunt carrot さん こんにちは!
1番にお越しいただきありがとうございます。
本当に白さがまぶしかったです。
あはは~
細部まで観察するってことは あまりないですよね。
マクロレンズって その辺がよくわかるので面白いです。
ぶんのことありがとうございます。
ありがとうございました。
2016-06-12 13:01 | URL | fairy ring [ 編集]
ダムの水がこの時期にしては少ないですよね
6月は空梅雨気味なので少し雨が欲しいところです
アワモリショウマ。白がまぶしいですね!
清楚というイメージより輝く白と言った感じでしょうか(^^)
☆ しーたけ さん こんばんは!
空梅雨気味なので 貯水量が心配ですよね。
明日は雨だそうですが あまり期待はないようです。
はい! とてもまぶしく輝いていました。
こちらにもありがとうございました。
2016-06-12 22:28 | URL | fairy ring [ 編集]
この白い花いいですね。
大きな葉のヤグルマソウとか大好きです。
今日は雨ふりの一日になるようで カラカラだった庭も
一息つけそうです^^
☆ haniwa さん こんにちは!
いいですか~ いいでしょ! 笑
昨晩から雨が降っていますね~
気温は低めですが・・・
ありがとうございました。
2016-06-13 15:47 | URL | fairy ring [ 編集]
こんにちは
アワモリショウマ これも会ったことないままの植物です。
みなさんに見せていただくお写真でも、ここまでたくさん群生して咲いて、
美しく輝いている様子はなかなか拝見できません。
とても素適です♪ この明るさと爽やかさに幸せ気分になりました♪
ちょっと怪訝そうなぶんちゃんの表情、かわいいゎ(^^)
☆ ポージィ さん おはようございます!
初見でいらっしゃいましたか~
どこかで出会いがあるといいですね。
私もこれまで 何度もここを通っていたのですが これほど盛りの頃に出会えたのは 初めてであまりのまぶしさに感動しましたよ。
光をうけて 本当に白くまぶしく輝いていました。
幸せ気分になっていただけてうれしいです。
あはは~ ドラム槽の中みたいですよね。
でも すぐになれました~
ありがとうございました。
2016-06-14 10:24 | URL | fairy ring [ 編集]
いよいよ夏到来ですね。早朝はひんやりしてましたが日中は汗がじっとり出てくるようになりました。又当分しんどい日が多くなりそうです。そんなとき この真っ白の花は見てるだけで涼しさを感じさせてくれます。 体調の方はいかがですか?
2016-06-14 16:06 | URL | カピラ小坂 [ 編集]
☆ カピラ小坂 さん こんばんは!
そうですね~
蒸し暑いのが一番苦手です。
動くと汗出てきますよね。
早く暑い夏が終わってくれることを今からですが 願っています。笑
白いお花をそのように見ていただきましてうれしいです。
ご心配ありがとうございます。
だいぶ良くなりました。
ありがとうごさいました。
2016-06-14 23:56 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ 和 さん さん おはようございます!
はい! とても白くまぶしく輝いていました。
白いお花は清楚でいいですよね。
おっしゃるように群生していると見事です。
ありがとうごさいました。
2016-06-15 09:49 | URL | fairy ring [ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
この記事のTrackback-URL
http://hana0142406107subaru.blog81.fc2.com/tb.php/973-b0e9fade
輝くほどの白さ、、、
この季節に似合うお花ですね。
花弁がヘラ型なのですね。
花弁までじっくりと観察したことがなかったので、
おぉほんとだ、とPCに顔くっつけてみてしまいました。
公園で遊ぶぶんちゃん、
見返りぶんちゃんも仰ぎ見ぶんちゃんも可愛い~♪
2016-06-12 06:36 | URL | aunt carrot [ 編集]