下町浅草を行く! 5 2009-08-01(Sat)
ご存知 河竹黙阿弥作の歌舞伎 ”白波五人男”。
浅草は 伝法院通り東商店街を歩くとそんな 5人 に出会うことができます。
でもちょっとびっくりですが・・・^^;
この通りには以前にもご紹介しましたが ネズミ小僧がいましたね。
いろんな趣向が凝らしてあるこの通りは とても面白いです。
でも 何故か泥棒さんばかり!

5人 の口上とともにお楽しみくださいね。
他にも浅草には見所がいっぱい!
以前ご紹介した たぬき通り のお狸様。 これは大黒たぬき。
シルバーでできたたぬきが 11種類 12体 あるそうです。
以前の記事はこちらで楽しめますよ。
・下町浅草を行く! 4
1.

「問われて名乗るもおこがましいが 生まれは遠州浜松在・・・中略・・・
六十余州に隠れのねえ賊徒の首領日本駄右衛門。」
台座に車が付いているので何時でも移動可能!
2.

その前で。
これは道のど真ん中にあるのでとても目立ちます。
さぁ~ 他の 4人 はどこに?
3.

「さてその次は江ノ島の 岩本院の稚児上がり・・・中略・・・島に育ってその名さえ 弁天小僧菊之輔。」
「知らざぁ言ってきかせやしょう。浜の真砂と五右衛門が 歌に残した盗人の 種はつきねぇ七里ヶ浜・・・・。」
という有名なセリフがありますね。
4.

「続いて跡に控えしは 月の武蔵の江戸育ち・・・中略・・・後を隠せし判官のお名前騙りの忠信利平。」
窓に映った自分の姿にびっくりでしょうね~^^;
5.

真下から見上げるとすごい迫力!
6.

「そのまた次に連なるのは 以前は武家の中小性・・・中略・・・
今日ぞ命の明け方に消ゆる間近き星月夜 其の名も赤星十 三郎。」
ちょっと控えめに。
7.

「さてどん尻の控えしは 汐風荒き小動の・・・中略・・・しかし哀れは身に知らぬ念仏嫌えな南郷力丸。」
フランス国旗の前というのが ミスマッチでおもしろい!
8.

たぬき通りのシルバーの大黒たぬきの前で。 もん。
9.

同じく ぶん。
さて 梅雨がいつ明けるのかはわかりませんが ここいらで
暑中お見舞い申し上げます。
10.

エンボス加工したカードに色をつけ 画像をはめ込みました。
エンボスは 厚紙に字を書いてカットし 後ろからカード用の画用紙をあてがい
先の丸いものでカットされた部分に沿ってなぞって行くとできます。
皆様 熱中症にはくれぐれもご用心くださいね。
Comment
あららら、不吉な予感がしたと思ったらやっぱり更新していて出遅れ!!
浅草って何度も行ったけどこれは全然気がつかなかったですぅ・・・
こんな所でポーズ取らせちゃ駄目でしょ!
もんちゃんは戸惑っているけどぶん姫はさすがに落ち着いてますね!!
お天気がいつまでも
2枚目、駄右衛門がふたりを率いているような。
ほんと、これは目立ちますね。
4枚目、近代建築との取り合わせが面白いです。
8枚目、こうして見ると、もんちゃんはかなりのハンサム君ですね。
鼻筋がとおって優しい目です。
9枚目、ぶんちゃん、この子はいくつになっても愛らしさいっぱい。
お天気が相変わらずはっきりしません。
fairy ringさんも、くれぐれもお身体ご自愛ください。
しりませんでした
東京は元々両親もいましたし『今も姉妹が住んでいるので行く事はあるのですが。何故かいまだに浅草には云った事がありません。以前も色々ご紹介して頂きいきたいなあ!と思いましたが、今度も又又 面白いですね。
植物の事だけでなく歌舞伎のせりふにもお詳しいので驚いています。機会を見つけて一度行きたいです。
☆ ポージィ さん こんばんは!
1番にお越しいただきまして ありがとうございます。
私もあまり行ったことはなかったのですが 最近よく行くようになりました。
老舗も多く 面白いお店がたくさんあります。
これは最近知りました。
白波 5人男 5人? どこに? という疑問からその通りを歩いて探したら後の 4人 が見つかりました~
この口上も流れているようですが 喧騒のなか それは気が付きませんでした。
少しも詳しくはないですよ~
ただ興味を持って調べただけですから。^^;
たぬきは以前にも撮っていたのですが シルバーなので自分が写りこんでしまうので 避けていました~~
あはは! 確かにもんは嫌がっているかも~~
なんだか変なお天気続きで 日照不足が心配され始めてきましたね~ 冷夏かもしれないとも~~
でも今日もムシムシしていました。
ポージィ さんご一家もご無理は禁物ですよ~
コメントをありがとうございます。
2009-08-01 20:39 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ びーぐる さん こんばんは!
あらあら~不吉な予感とは・・・
1番を狙っていらしたのでしょうか?
これは去年の12月くらいに現れたようですよ~
あら~ いけませんでしたか~~
外人さんも観光客さんも皆さん この前でポーズを撮っていましたよ~~! なので 真似してみたのですが・・・
もん 落ち着きなくみえますか~~
コメントをありがとうございます。
2009-08-01 20:43 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ asitano_kaze さん こんばんは!
実はそうなんですよ~~嘘!
はい! とても目立ちます!
観光客もこれをバックに皆さん写真を撮っていらっしゃいます。
この人たち 泥棒なんですよね~笑
ウインドウに移る姿 自分でもビックリしたりして 笑
もん ハンサムですか~ ありがとうございます。
目つきはだいぶ優しくなってきました~
ぶんは 相変らずです~ 時としてとてもお茶目!
本当にはっきりとしないお天気が続いていますよね~
今日もムシムシ暑くって・・・
asitano_kaze さんも熱中症にはお気をつけくださいね。
コメントをありがとうございます。
2009-08-01 20:54 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ カピラ小坂 さん こんばんは!
東京生まれでいらっしゃいますものね~
下町は 近代的な建物はほとんどありませんが 古さや情緒がいいものです。
私も ここへは最近行くようになったばかりで その前はほとんど行ったことがありませんでした~
老舗も多く 面白いお店もたくさんあって飽きることがありません。
お洒落な青山や六本木とはまた違った雰囲気がいいのです。
外人さんや観光客さんがたくさんいます~~
是非 1度 お立ち寄りくださいませ~
この5人男さんは去年からお目見えしたようです。
コメントをありがとうございます。
2009-08-01 20:59 | URL | fairy ring [ 編集]
もん君、たぬきちゃんが怖かったんですか?
にしても、この横顔は今まで見た中で一番ぶんちゃんに似ているように思います。
浅草はちょっとご無沙汰してますね。
私が行くなら、やっぱりじまん草餅食べにかなあ?!(笑)
カードのハートの中のぶんちゃんがお茶目な表情でいいですねえ!
☆ 2009-08-01 23:20 の 鍵コメ さん おはようございます!
ま~ 浅草には時々 おでかけされるのですね。
この人形たちは 去年の12月からお目見えしたようです。
下町情緒 温かくっていいですよね~
お気を遣っていただきまして ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
2009-08-02 10:12 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ 秋 さん おはようございます!
なんと言う時間に!
遅くまでお仕事お疲れ様~
それとも早起きってことかな~?
怖かったのかもしれませんね~~
とにかく臆病ですので。自分よりちょっと大きなワンコにもびびります。
シルバーのたぬき ずっと小さいのですけどね~
真正面から見ると全く似ていませんが 横顔はちょっと似ています。時々間違えます。
志”まん草もち屋さんとは離れているでしょ!
あ~~松屋にありますよね~笑
この顔 気に入っているのです~~!
コメントをありがとうございます。
2009-08-02 10:19 | URL | fairy ring [ 編集]
こんにちは^^
おお、白波五人男、大好きです!!!
仕事柄、浅草には良くお買い物に行くのに気がつかなかった^^;
伝宝院通りは滅多に行かないから。。。
近々行く用事もあるので探してみようかな? (^^)
5枚目のアングルはいいですね^^
理彩也もこのアングル狙いで行ってみようーっと。。。
って、忘れなければいいけれど。。。^^;
素晴らしい被写体のご案内をありがとうございました^^
時間があったら必ず撮ってきたいです!!!
素敵なカード ありがとうございま~す。
自分に頂いた気分・・
ぶんちゃん もんちゃんは、おかめひょっとこのお洋服も似合い、
都会的な狸オブジェも似合う不思議わんこですね。
白波五人男 最近あまりお目にかからないような気がします。
南郷力丸の出身地近くの浜辺は 今、サザンビーチです 笑
2009-08-02 11:21 | URL | haniwa [ 編集]
白波5人衆
★ 街歩き浅草たのし5人衆
街歩きの下町に、このような5人男がありますと楽しさも倍加することでしょう。
画像が素晴らしいから、一層5人男を引き立てます。
まとめかたが素晴らしいです。
先日、出張でなつかしの浅草あたりで宿泊。
この地域好きです。
結局は飲み屋の記憶だけですが、
雷門前は外国人さんがいっぱいで国際的。
お二人?連れて散歩ですか。
よく似合ってます。
↓のノウゼンカズラ。
夏の雰囲気があって大好きな風景のひとつです。
☆ 理彩也 さん こんにちは!
浅草には時々いらっしゃること 前にもおっしゃっていらっしゃいましたよね。
この通りは ネズミ小僧もいて なかなか楽しい街です。
老舗も多く 美味しいものも・・・
白波五人男さん お好きですか~
今度是非 探して撮ってこられてくださいね。
5枚目 ありがとうございます。
他のは屋根の上だったりで 真下から撮るとあまり言いアングルではなかったので・・・
コメントをありがとうございます。
2009-08-02 15:05 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ haniwa さん こんにちは!
カード そのように行っていただけて嬉しいです。
haniwa さんを初めとしてこちらへお越しの皆様にです~~
いつも 拙いブログにお越しいただきコメントをありがとうございます。
和風も洋風も似合っていますか~
嬉しいです。
ま~ そうなんですか~~
コメントをありがとうございます。
2009-08-02 15:08 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ 縄文人 さん こんにちは!
はい! この通りにはいろんなものがあってタイムスリップしたような気分になれます。
初めて見た時 何?こんな大きなお人形を! 思いましたが 屋根やお店のベランダに飾られているのを発見するわくわくする楽しみにはまりました~
今ではどこにあるかは すぐにわかりますが・・・
口上に沿って画像を配しました。
コメントをありがとうございます。
2009-08-02 15:12 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ kazebyu さん こんにちは!
以前にも 浅草は懐かしい! っておっしゃていらっしゃいましたよね~
あはは! 結局はお酒ですね!
はい! どこへ行くにもこの二人を引いて歩きます~~
暑い時 寒い時は荷物が多くってたいへんですが・・・
ノウゼンカズラのお花は 夏らしくっていいですよね~
あいにくと曇り空と雨ばかりのがぞうですが・・・
コメントをありがとうございます。
2009-08-02 15:15 | URL | fairy ring [ 編集]
こんにちは~。
8月だというのに、今日も変な感じですよね。
素敵な暑中見舞いをありがとうございました~。
口上、全部言えそうですね。
5枚目のアングルいいですね~。
ぶんちゃんも、ももちゃんも観光客や外人さんに人気があったのではないでしょうか。
ウン、可愛い~♪
東京は
こんな天気のいい日もあったのですね~
こちらは雨ばかりーー;
最近、お日様見ていないかも。
きゃ、ぶんちゃん・もんちゃんカッコいいぞ。
利平迫力ありますね!!
見ました、見ました~。
ほうずき市へ行った時に、おねえちゃんが「あんなとこに人がいる!」と言って、指差したので・・・。
夜だったし、まさか白波五人衆とは思いませんでした~。
浅草は、私の最初のお勤め場所だったので、今でも時々友達と会いますが、随分と様変わりしました。
あっ、観音様や仲見世はそのままですけどね。。。
ぶんちゃん・もんちゃんが一緒だとかなり注目されたでしょうね。
暑中お見舞いのカード・・・ステキですね!
こんなカードを頂いたら、みんな喜びますよね。
2009-08-02 16:19 | URL | まこちゃん [ 編集]
☆ EMA さん こんばんは!
梅雨が明けないところも多くって 本当に変なお天気です~
冷夏になるかもしれないとも~~
暑中見舞いカード ありがとうございます。
真上にあったので ものすごい迫力でした~
はとバスの駐車場とかでは いろんな国の方々に見られました~
珍しい犬種なので なおさらでした。
コメントをありがとうございます。
2009-08-02 21:31 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ ミンゴ さん こんばんは!
梅雨明け宣言をした頃は とても暑くって晴れていましたが 最近は曇りか雨ばかりですよ~
今日も雨でした。明日は晴れるとのことですが・・・
あは! かっこいいですか~
ありがとうございます。
そう! 真上にあるので 地震なんかがあったら ちょっと怖い感じも~~
コメントをありがとうございます。
2009-08-02 21:34 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ まこちゃん さん こんばんは!
あ~やはりご覧になられたのですね。
5人 見つかりましたか?
ま~そうだったのですか~
それでよく 浅草にいらっしゃるのですね。
仲見世は変わりないですよね~
本堂は今 工事中ですね。
浅草に行くといろんな方に声をかけられます。
外人さんにも珍しがられて・・・
カード ありがとうございます。
急ごしらえで作りました~~
コメントもありがとうございます。
2009-08-02 21:38 | URL | fairy ring [ 編集]
fairy ringさん、こんにちは♪
浅草にこんな人形があったんですね。暗い夜道で、出会ったらちょっと怖いかも?笑
屋根にいるねずみ小僧は、知らなかったら通報しちゃうかもしれませんね~。爆
街灯に取り付けられた風刺画(?)も面白いですね。笑っちゃった。
昨日までは雨でしたが、今日は真っ青な空が広がっております~。
ジリジリ暑いです。
ぶんちゃんには、幸せな季節かな~。笑
2009-08-03 16:34 | URL | ボストンブル [ 編集]
おはようございます☆
浅草はよくいらっしゃいますね。
こんな五人男がいるなんて、楽しそうですね!
浅草、ますます外人さんには人気かも。
もん君、本当にきりっとしてハンサム君ですね~~
そして、ぶんちゃんの最後の写真、表情がとても可愛いですね!
そちらはいよいよ暑さ本番でしょうか?
夏バテなどされないようお気を付け下さいね。
☆ ボストンブル さん こんにちは!
はい! 去年の12月からお目見えしたようです。
道の真ん中のは以前から知っていたのですが 5人もいたなんて!
みんなお店の屋根とかベランダ 看板の上とかでこんな大きなものが落ちてきたら? と考えると恐ろしいですが・・・
風刺画も今回新たに撮ったのですが アップしませんでした。
そちらも梅雨が明けたのでしょうね~
いよいよ夏本番! といってもなんだか短くって・・・
はい!ぶんには快適な季節です。
めったにはぁ~はぁ~いいませんものね~~
もんは すぐにはぁ~はぁ~いうのですけどね。
コメントをありがとうございます。
2009-08-03 17:38 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ rudy-love-111 さん こんにちは!
昨日までは雨が降ったり止んだりでしたが 今日は朝から陽射しがとても強いです。
きっと真夏日でしょうね~~
外は蒸し暑く セミの声がうるさいです。
ねっ! これ面白いですよね~
みんな屋根とかベランダの上に取り付けられているのですよ。
もん ハンサムですか~
ありがとうございます。
ぶんは いくつになっても表情が豊かなんです。
お転婆ぶりも健在です。
もうすでに夏バテ気味です~
コメントをありがとうございます。
2009-08-03 17:42 | URL | fairy ring [ 編集]
こんばんは
伝法院通りは面白い通りですよね。
白波五人男が勢ぞろいしているところはまだ見に行っていません。
昨年の秋に同窓会で浅草を歩いた時には居なかったそうで残念なことをしました。
☆ 横浜のおーちゃん さん こんばんは!
はい! とても面白い仕掛けがいっぱいの通りです。
そういえば そんなことがおありだったのですね~
昨年の12月頃お目見えしたそうで 残念でしたね~
今度お出かけのチャンスががございましたら 是非 探されて見てくださいね。
コメントをありがとうございます。
2009-08-03 19:55 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ ENO さん こんばんは!
お久しぶりですね~!
暑いといっても蒸し暑いですからね~
晴れた日は ご機嫌ですが・・・雨の日は・・・
泥棒ごっこですか~~!
コメントをありがとうございます。
2009-08-10 20:12 | URL | fairy ring [ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
この記事のTrackback-URL
http://hana0142406107subaru.blog81.fc2.com/tb.php/88-e267e5b4
こんにちは
東京にはあちこち魅力的なところがありますが、うちからだと
ちょっと遠いので(クックを留守番させてると思うとさらに ^^)
用事があるとき以外ほとんど行ったことが無いのです~
浅草も浅草寺があるあそこだけ。色々面白い通りがあるのですね!
過去記事ともども楽しませていただきました。
和を愛するfairy ringさん、さすが歌舞伎にもお詳しいのですね。
知識ゼロに等しい私に分かったのは、白波五人男の言葉と弁天小僧だけ(^^;)
でも、巨大な歌舞伎人形に添えられた威勢のよい口上が、なんだか
本当に聞こえてくるようでした。
狸通りのシルバー狸というのも面白いですね。
ぶんちゃんもんちゃんもキラリ☆ もんちゃんはちょっと嫌そう?(笑)
素適な暑中お見舞いをありがとうございます~
fairy ringさんご一家もどうぞお気をつけてお元気でお過ごしください。
2009-08-01 17:51 | URL | ポージィ [ 編集]