★ パープルタウンで憩うツマグロヒョウモン さん! ★2013-10-24(Thu)
台風の動きが不気味です。
何処にも誰にも被害が出ないことを ひたすら願うばかりです。
トネアザミにやって来たチョウ さんのラストは ツマグロヒョウモン さんです。
このパープルタウンのレストランは 虫 さんたちで大賑わいでした。
ちなみに紫色といっても パープル ヴァイオレット ラベンダーといろいろあるようです。
大まかに言って 赤紫色はパープル 青紫色はヴァイオレット 灰みの青紫は ラベンダーと区別するようです。
ラベンダーは パープルに比べ 少し青っぽくほんの少し明るく かなり彩度が低いそうです。
他にも色彩図鑑には いっぱいの名前と色とがありますよ。
最新のツマグロヒョウモンの記事です。 そこからさらに過去の記事へと辿れます。
・ニラにやって来たツマグロヒョウモンの♂と♀!
1.

まずはダンディーな♂から。
バックの赤は ヒガンバナです。
オンマウスしてね!
2.

光り輝く中で吸蜜中。
近寄ってみましょう。
オンマウスしてね!
3.

凛々しいですね~
とういうか ちょっと怖い~!
4.

きらきら~!
鱗粉は だいぶ剥げて来ていますね~
オンマウスしてね!
5.

翅をパタパタ!
お目々まで 豹紋模様です~
オンマウスしてね!
6.

こちらさんは アクロバット中!
7.

透過光で 翅も花も葉っぱもきれい!
8.

変わってここからは ♀です。
上翅には 斜めの白帯があるのですぐにわかります。
真上から。
9.

アザミには すでに果実がたくさんできています。
パープルレストランは 大繁盛中です~
オンマウスしてね!
10.

こちらもアクロバットをしたり 上に止まったりと・・・
表と裏の翅模様とが よくわかります。
オンマウスしてね!
11.

アザミの花が とってもきれい!
ツマグロ さんを惹きたてています。
花には カニグモ さんも!
オンマウスしてね!
12.

と そこへもう 1頭 の♀がやってきました~
13.

暗い上に 空に向かって撮ったので 空が抜けてしまいましたが・・・
こういうのもありかな・・・と。
オンマウスしてね!
14.

やっぱり こういうバックの方が落ち着きますね。
オンマウスしてね!
15.

夕陽色に染まって。
ツマグロヒョウモン(Argyreus hyperbius(Linnaeus, 1763))タテハチョウ科 ツマグロヒョウモン属
トネアザミ(Cirsium nipponicum var. incomptum)キク科 アザミ属
おまけ! 今日のぶんちゃん ”ほっかむりで日向ぼっこする!” の 巻 '05.10.24
1.

風は冷たいのですが 陽射しが強烈なために 手ぬぐいを頭から被せられて。
2.

これでは ぶんちゃんは 前しか見えないですよね~^^:
3.

ぶん: ”あたちは一向にかまわないのでちゅが・・・”
4.

隙間からのぞいて。
ぶん: ”何か言っていまちゅか~!”
いつも応援のクリックをありがとう! 今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ カリガネに見える? カリガネソウ! もよろしく!
Fc2blog - ジャンル:写真 » テーマ:花に群がる虫さんたち
Comment
☆ tanuki_oyaji さん こんばんは!
1番にお越しいただきありがとうございます。
はい! たくさんいっしょに遊んでくれましたよ~
そうですね。
透過光を通すと とても美しいです。
コメントをありがとうございます。
2013-10-24 21:00 | URL | fairy ring [ 編集]
fairy ring さん
こんばんは。
わたしは2枚目ですが、ダンディーな1枚目が素敵です。
こんなにたくさん撮れて幸せですね。羨ましい限りです。
それに、どの写真も素敵に撮れています。素晴らしいです。
2013-10-24 23:26 | URL | おるごどん [ 編集]
☆ おるごどん さん こんばんは!
あはは~! おるごどん さんは充分にダンディーでいらっしゃると思いますよ~
2枚目ではなく 1枚目 ありがとうございます。笑
本当はもっと撮っていたのですが・・・
そのように言っていただきまして うれしいです。
ありがとうございます。
コメントもありがとうございます。
2013-10-24 23:46 | URL | fairy ring [ 編集]
沈静化
パープルタウンで憩う・・・・・。?????
≫ちなみに紫色といっても パープル ヴァイオレット ラベンダーといろいろあるようです。
・・・・・・と、解説が付いていたがどうもすっきりしない。
検索。
色々出てきました。サテ!?どれを選択してよいやら・・・・・・。
パープル⇔色名の一つ⇔紫色・・・確定。
八神順子≪パープルタウン≫よく聞いた。
発刺、元気のよい曲だ!!
紫の服をきていた。
だんだん頭の中が沈静化して来た。
、
全く今ごろ台風が続々来襲とはどうなっているんでしょ!
ツマグロヒョウモンって個性的で目立ちますよね。
今年はまだあまりお目にかかっていませんが、そろそろ終わりかなぁ?
2013-10-25 09:47 | URL | びーぐる [ 編集]
こんにちは
パープルとバイオレットとラベンダー なるほど、そんな風に
紫を区別するのですね。トネアザミは赤紫だからパープル…
パープルタウンに集う蝶々さんたちの中でも、ツマグロヒョウモンは
トップモデルクラスかもしれませんね。♂♀どちらも美しくて。
ツマグロヒョウモン、今年は一度も見かけていません。
1枚目のお写真大好きです。続いて光の透けたこれまた素適な
お写真が続々と… 堪能させていただきました。
ぶんちゃんすっぽりと… その奥に覗くおめめはやっぱり眠たげ(^^)
☆ 縄文人 さん おはようございます!
頭を混乱させてしまったようで 申し訳ございません。
アザミの色をパープルと喩え たくさん群生してたのでタウンとつけました。パープルレストランでもよかったのですが・・・・
一口に紫と言っても 日本の色名を含めていろんないい方があるようです。わざわざ 検索までしていただきまして 恐縮しました。
そういえば そんな歌がありましたね。
頭の中が沈静化していただきまして 安心しました。
コメントをありがとうございます。
2013-10-25 10:33 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ びーぐる さん おはようございます!
ほんとうにね~
幸い列島を横断するコースではなくなったようですが 大雨に対する警戒が必要のようです。
今年もまたかというほど出会っていますが・・・
まだ暖かい日には飛んでいると思いますよ。
コメントをありがとうございます。
2013-10-25 10:38 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ ポージィ さん おはようございます!
一口に紫と言ってもいろいろと呼び方があるようですね~
調べると出てくるわ! 出てくるわ! です。
もうこうなったらパープルにしておこうっと!というのりです。笑
そうですね~ 一番数が多かったです。あっちでもこっちでもツマグロだらけでした~ その次がセセリちゃんでした。
あらら~ 今年はこれでもか~というほどツマグロヒョウモンとの出会いがありましたが ポージィ さんはまだご覧になっていらっしゃらないのですね~
まだ 暖かい日には飛んでいると思いますよ。
出会いがあるといいですね。
1枚目 ありがとうございます。
他も楽しんでいただきまして うれしいです。
あはは~ すっぱりと覆われてしまって 前しか見えないようですが 眠いので関係ないみたいです。
コメントをありがとうございます。
2013-10-25 10:47 | URL | fairy ring [ 編集]
8 の翅が綺麗でじーっと見てしまいました
オレンジも白もぼかしてあって、へぇ~~
美しいですね。
色図鑑、そういうのがあるんですね 後程見にいってきますね。
日本の色の名前が花についていたらいいのにって思います。
風情ありすぎかな(笑)
☆ haniwa さん こんにちは!
8枚目 ありがとうございます。
このチョウは ♂よりも♀の方が衣装がはなやかですね。
おっしゃるように美しいです。
はい! 原色色図鑑などいろいろあります。
日本色もありますよ。古代紫とか梅紫とか風情のある名前です。
コメントをありがとうございます。
2013-10-25 13:10 | URL | fairy ring [ 編集]
パープルタウンっていうんですか~。
淡い色がホッとさせてくれますね。
よほど美味しいのでしょうね。
大賑わいです~。^^
ぶんちゃん、いやがらないんですね。
てぬぐいの水玉とぶんちゃんの体の水玉がシンクロしてます。^^
2013-10-25 13:10 | URL | くらふぇ [ 編集]
☆ くらふぇ さん こんにちは!
勝手に私が作りました~
パープルレストランの方がわかりやすいですね。
あるいはパープルヴィレッジとか・・・笑
アザミっていいですよね。
そうですね~ たくさんのチョウチョや虫がいましたからね。
美味しいのでしょうね。
またか~! という気持ちなのかもしれません。
基本的に何をしても怒りません。
あはは~ そう言われればそうですね~
コメントをありがとうございます。
2013-10-25 13:22 | URL | fairy ring [ 編集]
おはようございます^^
大きな丸ボケの中で華麗に舞う蝶々^^
背景を上手く処理しているので、蝶とアザミが生きていますね♪
蝶の連れ舞いもお見事☆
トビものは本当に難しいけれど、サスガだなぁー♪
ぶんちゃんてば… (笑)
頬被りしちゃうと、キラキラお目々が隠れちゃうよ♪
最後のお写真が好きです^^
ポチ☆彡
☆ 理彩也 さん おはようございます!
そのように言っていただきましてありがとうございます。
何しろたくさんのお花に たくさんのチョウチョが集まっていました~
選り取り見取りでしたよ。笑
あはは~ これで花にも見えないのですが それでも一向にお構いなしで日向を楽しんでいます。
ラスト ちょっとこっちを向きました~
コメントとクリックとをありがとうございます。
2013-10-26 10:45 | URL | fairy ring [ 編集]
fairy ringさん
このチョウを先日見つけてカメラ構えたのですが、
ほとんどピントが目に合ってなくて・・・・。fairy ringさんの写真見て悔しがっております。
それにしても動きのあるよいショットの数々です。
こんにちは。
最近アザミに色々な種類がある事に気が付きました。棘の
ない物もあるようです。我が家に咲いているのは棘が強く
て困りものです。
ツマグロヒョウモンは時々見かけますね。どうも飛び物は
苦手です。
☆ kazebyu さん こんにちは!
あらま~ そうだったのですか~
やっぱり目にピントが来ないと迫力出ませんか?
そんなことはなく 何を強調するかではないかと思うのですが・・・
そのように言っていただけて とてもうれしいです。
目にピントが合っていないのもありまする~~
コメントをありがとうございます。
2013-10-26 16:07 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ シゲ さん こんにちは!
アザミに似ていてトゲのないのは タムラソウだと思います。
アザミも春に咲くのと秋に咲くのとがあり 種類もたくさんありますので 同定はとても難しいですね。
トゲのすごいアザミがお庭にあるのですね。
このチョウは ここ数年 やたらと見かけられるようになりました。我が家のスミレの葉は みなこの幼虫に食べられていますよ~
チョウチョは止まっていれば 花を撮るように撮ることができると思いますので 挑戦されてみてください。
コメントをありがとうございます。
2013-10-26 16:10 | URL | fairy ring [ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
この記事のTrackback-URL
http://hana0142406107subaru.blog81.fc2.com/tb.php/694-01c416f7
fairy ringさん、こんばんは〜♪
ツマグロヒョウモンがずいぶん遊んでくれたのですね。
この蝶は透過光に透けた翅がとても綺麗です。
2013-10-24 20:22 | URL | tanuki_oyaji [ 編集]