★ 日向ぼっこするキタテハ さん! ★2018-03-20(Tue)
先週までは春の陽気でサクラの開花も一気に進みましたが 今日は真冬並みの寒さで おまけに冷たい雨が降っています。
雨は一旦止むそうですが 明日にはまた冷たい雨が降り 関東で雪になるかもとの予報です。
サクラもびっくりしていることでしょうね。
寒い冬の間 成虫の形で越冬してきたチョウチョ さんたちの行動 3月上旬 には活発になってきました。
今回は 咲き始めたばかりのトサミズキ(土佐水木)の花にやってきたキタテハ さんです。
チョウチョ さんたちもこの寒さに震えていることでしょうね。
過去のキタテハの記事です。
・ キタテハ さんの災難 @ ノリウツギ!
1.

温かさに誘われてか キタテハ さん トサミズキの枝で翅を広げて 日向ぼっこ?
2.

微動だにしません。
3.

近寄ってみると・・・
トサミズキの蕾に止まっていました~
4.

気持ちよさそうです。
5.

少し温まったのか 移動。
花にストローを差し込み 吸蜜を始めるようです。
6.

表の翅の L字 模様がくっきり!
7.

透けた翅がとてもきれい!
ちょっとボロボロなところが痛々しいですが・・・
冬の寒さを堪えた勲章でしょうかね。
オンマウスしてね!
8.

アクロバティックに!
9.

このお花がお気に入り?
10.

精悍な顔をしていますね~
11.

キタテハ(Polygonia c-aureum (Linnaeus, 1758))タテハチョウ科 キタテハ属
トサミズキ(Corylopsis spicata Sieb. et Zucc.)マンサク科 トサミズキ属
* 今日のぶんちゃんはお休みです。
今日のもんちゃん ”春の陽射しに誘われて!” の 巻 '12.03.20
1.

ポカポカ陽気なのでお散歩へ。
2.

石のベンチの上でちゃんとポージング!
3.

ちょっとお尻が冷たそうだけどね。
いつも応援クリックをありがとう! 今日もクリックしていただけると嬉しいです。


にほんブログ村
☆ サクラの前にウメを! もよろしく!
Fc2blog - ジャンル:写真 » テーマ:花に群がる虫さんたち
Comment
☆ 縄文人 さん おはようございます!
1番にお越しいただきましてありがとうございます。
このチョウチョはタテハチョウなので 普通のチョウチョは足が6本あるのですが 1対が退化しているので4本しか見えません。
ストローは蜜を吸うための重要な器官です。
ありがとうございました。
2018-03-22 09:53 | URL | fairy ring [ 編集]
こんばんは
暖かだった日に気持ちよさそうに日向ぼっこをし
花蜜を味わっていたキタテハさんも、昨日はどこかで
じーっと耐えていたのでしょうね。厳しい冬を乗り越えてきたのに、
またこんな激しい寒の戻りに耐えなくてはいけなくて可哀想でしたね。
私はこの春蝶を見かけたのはまだ一度きりです。
白っぽい蝶でしたが、何だったのかなー
もん君、お立ち台の上でポージング♪
落ち着いた穏やかな表情してますね。
☆ ポージィ さん おはようございます!
昨日から暖かくなるとのことでしたが期待するほどではなかったような・・
今日は暖かくなりそうです。
越冬するチョウチョ さんたちにとっては 厳しい寒さだったことでしょうね。
白っぽいチョウですか~ 私はウラギンシジミの♂を見かけましたよ。
モンシロチョウ ツマキチョウももうすぐたくさん飛ぶことでしょう。
穏やかな表情 いいですよね。
スイセンもすてきでした~
ありがとうございました。
2018-03-23 09:09 | URL | fairy ring [ 編集]
もう冬への逆戻りは無いようで、いよいよ春ですね~
今週末には桜も満開とは今年の春は脱兎の如しですね。
まだあまり蝶は見ていませんがいよいよ活躍の時季到来?
☆ シゲ さん おはようございます!
ほんとうにね~
春だったり夏のようだったり かと思えば冬に逆戻りだったりで・・・
身体がついてゆけないのは私も同様です~
ありがとうございました。
2018-03-24 09:13 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ biigle さん おはようございます!
おや!今そちらに伺って戻ってきたばかりでした~笑
昨日もほとんど満開状態でしたね~
今年の春は本当にあっという間にやってきて あっという間に過ぎ去ってしまいそうです。
はい! チョウチョは 越冬態が成虫のものはだいぶ前から見かけていますが 卵や蛹で越冬するチョウももう間もなくたくさん飛ぶことになるでしょうね。
ありがとうございました。
2018-03-24 09:17 | URL | fairy ring [ 編集]
■fairy ringさん。こんばんは。
昆虫たちも温度差で大変でしょうね。
人間は温度の調整を機械任せですから。
↓のウメジロも春らしくて可愛らしい。
そしてキタテハも。季節感で溢れますね。
☆ ふん転菓子 さん おはようございます!
ここへきてようやっと春らしくなってきました。
都内のサクラは満開!
でも気温の乱高下はすごいですよね。
そのように言っていただきましてうれしいです。
ありがとうございました。
2018-03-25 10:54 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ 和さん さん おはようございます!
これは3月初めのポカポカ陽気の時でした。
成虫で越冬するチョウチョの活動が始まった頃です。
今は いろんなチョウチョが飛び回っていますね。
昨日もモンシロチョウやツマキチョウを見かけました。
今年の春はものすごく駆け足で過ぎ去ってしまいそうです。
おっしゃるように3月というのに夏日ですからね~
ありがとうございました。
2018-03-30 10:04 | URL | fairy ring [ 編集]
オは(*゚∀゚*)ヨ~!ございます
各地で桜が一斉に咲きましたね
あちこちで満開~今年は早くて~桜見物が忙しいですね・・
何時も綺麗にピンがばっちり・・・゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ィィ!!ですね
ぶんちゃんの御顔って~本当に優しいお顔ですね~゚+.(´∀`*).+゚.にこ
何時もv(^∀^) ぁりがと~ございます
☆ 畑ちゃん さん おはようございます!
こちらではすでに葉桜となってしまいましたよ。
これからは八重桜の季節です。
あまり好みではないのでほとんど撮りませんが・・・
ありがとうございます。
こちらはぶんではなく もんです。
ふたりとも優しい顔をしていましたよ。
ありがとうございました。
2018-04-03 10:07 | URL | fairy ring [ 編集]
☆ 和さん さん おはようございます!
ここへきてキタキチョウ キタテハなどをあまり見かけなくなり かわりに春にしか見られないツマキチョウが飛んでいるのを見かけます。
先日はクロアゲハやナミアゲハが飛んでいるのをみかけました。
本格的にチョウチョの飛ぶ季節となりましたが 越冬したチョウチョは春早くから飛び回り 翅がボロボロで痛々しいですね。
春を謳歌してほしいですね。
再度の御訪問をありがとうございました。
2018-04-17 10:23 | URL | fairy ring [ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
この記事のTrackback-URL
http://hana0142406107subaru.blog81.fc2.com/tb.php/1077-181cf564
繊細、ストロー
良く良く解ります。
蝶の細い管まで描写、凄いですね、これが本当の繊(毛)細描写。
蝶の触角2本は知っていましたが、ストローがあるとは、これまたビックリこん。勉強になりました。
👏!👏。お見事でした。
2018-03-21 17:51 | URL | 縄文人 [ 編集]